電子レンジは毎日のように使われるので、そのたびに庫内は油等で汚れていきます。そんな、電子レンジの中まで丁寧に掃除している方は少ないのでは。
また、そのような状態が続くと汚れが蓄積されて、なかなか落としにくい汚れになってきます。
そこで、小林製薬から発売されている「チン!してふくだけ」という、電子レンジ用のお掃除シート。
実際に「チン!してふくだけ」を使ってみて、電子レンジの庫内がどれだけ綺麗になるのかレビューします。
小林製薬「チン!してふくだけ」で電子レンジは綺麗になるのかのレビュー
電子レンジで「チン!してふくだけ」のシートを温めて、蒸気を電子レンジの庫内の油汚れ等をふやかすようにし、汚れ落ちしやすいようにした商品。
「チン!してふくだけ」の使い方

- ①開封せずシート1袋を「蒸気口」を上に向けて耐熱皿にのせ、電子レンジの中に入れる。
- ②500~600Wで1分間加熱する。
加熱すると袋がふくらみ、蒸気口が自然に開く。
- ③加熱終了後、冷ましてからシートを取り出す。
1~2分冷まして、熱くないことを確認してから、やけどをしないように注意して、袋からシートを取り出す。
- ④取り出したシートで、電子レンジ内の汚れを拭き取る。
「チン!してふくだけ」の成分や液性

成分 | (アルカリ)電解水・エタノール |
液性 | 弱アルカリ性~アルカリ性 |
実際に「チン!してふくだけ」で電子レンジの庫内を掃除してみた
掃除前の電子レンジの庫内の汚れ

実際に「チン!してふくだけ」を使う前の電子レンジの庫内です。
かなり汚く、油汚れや焦げ付きのような汚れなどが目立ちます。
耐熱皿にシートをセット

皿の上に「チン!してふくだけ」を袋ごとのせます。
「この面を上」の表記があるので、間違うことは無いかと。
電子レンジで500Wで1分加熱

電子レンジで加熱を始めると、シートが入った袋が膨らみ電子レンジ庫内を蒸気が充満している様子がわかります。
これは、どれだけ汚れが落ちるのかワクワクしてきますね。
シート加熱終わり直後の様子

「チン!してふくだけ」のシートを加熱直後の様子です。
電子レンジの扉を開けると、庫内に充満していた蒸気が。
火傷に注意しながら、袋からシートを取り出します。
実際の電子レンジ庫内の汚れの取れ具合は

電子レンジの庫内をひと拭きしてみただけで、写真のとおりシートに汚れが。
油汚れは、たしかによく落ちているようです。
ただし、焼き付いたような汚れに関しては、どうも落ちていないような。
パッケージには、このような記載が。
長年汚れた状態で、あまり掃除が行き届いていないような電子レンジだと、驚くほど綺麗になるとは言えないです。

焼きついたような汚れは綺麗にできませんでしたが、油汚れ等に関してはかなり綺麗に落ちてくれました。
1週間~2週間に1回は「チン!してふくだけ」で電子レンジ内を掃除していた方が、綺麗な状態を保てそうですね。
まとめ:油汚れには効果あり!焼きついた汚れは落ちない
今回、小林製薬から発売されている「チン!してふくだけ」で電子レンジの庫内を清掃してみましたが、油汚れは本当に綺麗に落とすことができました。
ただし、長時間にわたって焼きついたような汚れに関しては、綺麗にすることはできませんでした。
価格も安いので、1~2週間に1回でも掃除しておくと、電子レンジの庫内を清潔に保てますね。
最終更新日:2023/12/12
コメント