2021年セブンイレブンの沖縄以外の全国区で販売されている、サンドイッチの「ななたま使用 たまごサンド」。
ただし、同じ「ななたま使用 たまごサンド」でも、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県で販売されている物と、それ以外の地域で販売されている物があります。(価格に違いはありませんが、栄養成分表示に違いがあります)
今回は、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県以外で販売されている「ななたま使用 たまごサンド」を購入したので、さっそく食レポしていきます。
「ななたま使用 たまごサンド」の食レポ

「ななたま使用のたまごサンド」というネーミングですが、たぶん多くの方が「ななたまって何?」という疑問が沸くのでは。
- ななたまとは?
- 親鶏の状態から乳酸菌を与えて腸内環境を整え、その親鳥から産まれた雛をさらに育て、その雛が産んだ卵を「ななたま」と呼ばれています。
その「ななたま」と呼ばれる卵は、濃厚な味わいで卵のうま味も強いと言われています。

見た目から、パンから「たまごサラダ」が溢れて出てきそうな勢いを感じます。
サンドイッチの断面を見てみると玉子の白身が大きく、食感のいいアクセントになるのが分かりますね。

たまごサラダが食パンにサンドされていますが、見ているだけで玉子サラダの濃厚さが伝わってきます。
しかもその玉子サラダの量が、サンドしている食パンよりも厚い。

「ななたま使用 たまごサンド」のパンは、手で持つとしっとりとそして、フワッと柔らかく歯ざわりもいいです。
たまごサラダの量が多いので、食べるときにパンを噛むと、サンドされているたまごサラダが溢れてくるので注意(笑)。

クリーミーな「ななたま」を使ったたまごサラダの量も多く、砕かれた玉子の白身が大きいので、食べている食感も楽しいですね。
そして、ザ・卵というコクのあるたまごサラダと、しっとり食感のパンの相性が最高で、たまご好きにはたまらない「たまごサンド」なのでは。
「ななたま使用 たまごサンド」の情報
「ななたま使用 たまごサンド」の原材料

「ななたま使用 たまごサンド」の栄養成分表示

熱量 | 408kcal |
蛋白質 | 11.5g |
脂質 | 30.7g |
炭水化物 | 21.9g(糖質 21.0g / 食物繊維 0.9g) |
食塩相当量 | 1.4g |
セブンイレブン公式サイト 「ななたま使用 たまごサンド」
まとめ:まさにたまごを食べている感じが最高のたまごサンド
2021年セブンイレブンの沖縄以外の全国区で販売されている、サンドイッチの「ななたま使用 たまごサンド」248円(税込)。
食べている時に、パンの隙間から溢れてきそうな量のたまごサラダ。
セブンイレブンこだわりの「ななたま」を使って作られたたまごサラダは、たまご好きには堪らないたまごサンドと言えますね。
コメント