【エースコック】「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の食レポ!

【エースコック】「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の食レポ! 料理・飲料・食事・食材

カップ麺のエースコックより、2021年8月23日に「ワンタンメンどんぶり タンメン味」がリニューアルして発売されました。

めんに味付けを施し、スープと相性良く仕上げた、適度な弾力とコシを併せ持っためんです。
鰹だしに野菜やポークの旨みを加え、松茸の風味を利かせたワンタンメン独特のタンメンスープです。
滑らかな食感で風味の良い新開発のつるうまワンタンをメインに、食感の良いキャベツ、こぶたナルト、コーン、人参を加えて仕上げました。

引用:エースコック公式サイト

そんな、リニューアルされたエースコックの「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の食レポになります。

スポンサーリンク

【エースコック】「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の食レポ!

【エースコック】「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の情報

「さらにおいしく!つるうまワンタン」の文字が目を惹くパッケージですね。

ワンタンメンどんぶり タンメン味の添付かやく類

添付されている小袋は2種類

主役となるワンタンが入ったかやくと粉末スープ。

ワンタンメンどんぶり タンメン味の中身

早速、麺の上にかやくを振り撒いていくと、ワンタンが3個入っているのがわかります。

あとは、具材のキャベツやなると、コーンに人参などでしょうか。

ワンタン自体の大きさは、決して大きいとは言えませんが、許容範囲の大きさですね。

ワンタンメンどんぶりタンメン味の出来上がり

粉末スープを入れ、熱湯をかけて3分待ったら「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の出来上がりです。

ワンタンメンどんぶりタンメン味のワンタン

早速、ワンタンを食べてみましたが、皮の部分がツルっとして悪くはないです。

即席カップ麺と考えたら、満足度は高いワンタンですね。

ワンタンの中に、具材がたくさん入っているわけではありませんが。

ワンタンメンどんぶりタンメン味の麺

麺自体は、細めの縮れが少ない麺で、少し硬めの感じです。

スープ自体をたくさん絡める必要がないからでしょうか。

ワンタンメンどんぶり タンメン味のスープ

「ワンタンメンどんぶり タンメン味」のスープに関しては、白湯スープのような味わいで、少々塩味がある感じでしょうか。

タンメン味自体が本来、鶏ガラスープがベースとなっていますが、野菜ラーメンや塩ラーメンなどのスープの味に近いです。

どちらかというと優し味付けになっているので、スープを飲んでいってもしつこくなく、塩味が気にならなければ、最後まで飲み干してしまえるのでは。

【エースコック】「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の情報

【エースコック】「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の情報

「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の原材料

「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の原材料

「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の栄養成分表示

「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の栄養成分表示
熱量336kcal
蛋白質7.3g
脂質11.7g
炭水化物50.4g
食塩相当量5.7g
▲1食(79g)当たり

エースコック公式サイトワンタンメンどんぶり タンメン味

まとめ:ワンタンの食感がツルッと美味しく優しい味でコスパが高い

即席カップ麵で有名なエースコックから、「ワンタンメンどんぶり タンメン味」がリニューアルして発売されました。

価格も193円(税別)となっていますが、スーパー等であればかなり安くで購入出来るので、「ワンタンメンどんぶり タンメン味」は、優しい味でワンタンの食感を楽しめるコスパに優れた即席カップ麵と言えます。

最近では、「リンガーハットのまぜ辛めん」がエースコックから発売されましたので、まだ食べたことがない方はお試しでどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました