2021年8月、セブンイレブンで「旨味たっぷり枝豆天」が販売されていたので、酒のおつまみにちょうどよく見えたので、早速購入してみました。
「沖縄の塩シママース」が使われている、魚のすり身の天ぷらに枝豆が入っている状態の物。
その「旨味たっぷり枝豆天」を食べてみた食レポになります。
【セブンイレブン】「旨味たっぷり枝豆天」の食レポ!
「旨味たっぷり枝豆天」を電子レンジ500Wで40秒温めると、ホカホカのおつまみになります。
パックの中には、100gの枝豆の天ぷらが入っています。
1個あたり、だいたい3~4個以上の枝豆がまとめて天ぷらとなっていますね。
天ぷらといっても、魚のすり身と枝豆を揚げた状態のものです。
「沖縄の塩シママース」が使われているみたいです。で、その「沖縄の塩シママース」とは何かを調べていたら、結構多くの人に支持されているいま人気のある塩みたいですね。
参考記事 PRTIMES
塩の中では、さっぱり系の塩と言われる「シママース」。
この塩を使うことで、旨味を引き出しているのでしょうか。
しかし、しょうしょう残念なことに使われている枝豆が固い。
もう少し柔らかいのかと思っていましたが、どちらかというと歯ごたえがあるような。
この点だけが、非常に残念な部分。もったいないですね。
これなら、普通の枝豆に「シママース」をかけて食べた方がいいくらい。
すり身の柔らかさに、固い枝豆の食感。
【セブンイレブン】「旨味たっぷり枝豆天」の情報
「旨味たっぷり枝豆天」の原材料
「旨味たっぷり枝豆天」の栄養成分表示
熱量 | 147kcal |
蛋白質 | 12.5g |
脂質 | 4.0g |
炭水化物 | 15.3g |
食塩相当量 | 1.6 |
まとめ:「旨味たっぷり枝豆天」は塩加減はちょうどいい
2021年8月にセブンイレブンで販売されている「旨味たっぷり枝豆天」を食べてみましたが、「沖縄の塩シママース」が使われているためか、旨味をしっかりと感じることは出来ました。
また、その塩加減はちょうどいい具合で、すり身との相性も抜群。
ただ、残念なのが使われている枝豆が固いということ。
この枝豆がもう少し柔らかければ、最高のおつまみになったかもしれないですね。
同じセブンイレブンで、魚のすり身の天ぷらの「旨塩鶏なんこつ天」がありますが、こちらの方がおつまみには最高ですね。
コメント