セブンイレブンで2021年7月より地域限定販売(石川県、福井県、東海、九州)されている、「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」332.64円(税込)。
割と大きめの水餃子は、色が緑とインパクトもあります。
細くカットされた野菜は、この「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」を食べるだけで、1/2日分の野菜を採れるようです。
そんな、セブンイレブンから販売されている「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」の食レポになります。
【セブンイレブン】「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」
「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」の原材料
原材料名には、特に野菜(キャベツ・玉ねぎ・人参・ニラなど)が多く記載されています。
「1/2日分の野菜を使用」と、うたっているだけありますね。
「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」の栄養成分表示
熱量 | 195kcal |
蛋白質 | 8.5g |
脂質 | 4.1g |
炭水化物 | 34.4g(糖質 27.8g / 食物繊維 6.6g) |
食塩相当量 | 4.1g |
セブンイレブン公式サイト 「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」
【セブンイレブン】「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」の食レポ
「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」に入っている水餃子の色が緑なのが、なかなかインパクトがあります。
しかも、割と大きめサイズの水餃子が3個。
箸で持つと、やっぱり水餃子が大きいですよね。
添付されているポン酢をしっかりかけて、さっそく食べてみます。
水餃子の皮は厚めでモチモチとしていて、中の餡はそこそこ詰まっています。
大きさもあるので、食べ応えがある水餃子ですね。
「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」の野菜は、細くカットされた状態で入っているので、大きすぎずまた小さすぎずのベストな細さなのでは。
細くカットされているので、一掴みで様々な野菜を一緒に食べれますね。
また、ポン酢がうまく野菜にからんで美味しいです。なかなか、満足度が高いですね。
水餃子と野菜を一緒に食べれるので、一つ食べたらそこそこお腹を満たしてくれます。
まとめ:食べ応えのある水餃子と食べやすい野菜の組み合わせ
セブンイレブンで2021年7月より地域限定販売(石川県、福井県、東海、九州)されている、「野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子」332.64円(税込)。
食べ応えのある水餃子と、細くカットされた野菜が食べやすく、ポン酢でさっぱりと食べられます。
さっぱりとして食べやすいので、暑い夏にピッタリの惣菜なのでは。
コメント