【セブンイレブン】「揚げ出し豆腐」の食感や味はどう?実際に食べてみた感想!

セブンイレブン「揚げ出し豆腐」の食感や味はどう?実際に食べてみた感想! 料理・飲料・食事・食材

2021年2月17日から地域限定(北海道・九州)販売された惣菜の「揚げ出し豆腐」324円(税込)。

寒い日に食べるにはピッタリの惣菜で、あまり揚げ出し豆腐が嫌いだという人も少ないのでは。

あまりにもありふれた惣菜である「揚げ出し豆腐」が、セブンイレブンから新商品として販売されたので、実際に購入して食べてみました。

セブンイレブンから地域限定で新発売された、「揚げ出し豆腐」の食感や味はどうなのか、実際に食べてみた感想です。

スポンサーリンク

セブンイレブンの地域限定販売「揚げ出し豆腐」

セブンイレブンの地域限定販売「揚げ出し豆腐」
▲セブンイレブン「揚げ出し豆腐」

「揚げ出し豆腐」の栄養成分表示

「揚げ出し豆腐」の栄養成分表示
▲セブンイレブンの「揚げ出し豆腐」の底面
熱量 228kcal
蛋白質 16.3g
脂質 14.1
炭水化物 9.8g(糖質8.1g / 食物繊維1.7g)
食塩相当量 2.4g

1包装当り(推定値) セブンイレブン「揚げ出し豆腐」ページ

セブンイレブンの「揚げ出し豆腐」を食べてみた感想

「揚げ出し豆腐」の見た目やにおい

「揚げ出し豆腐」の見た目やにおい
▲セブンイレブン「揚げ出し豆腐」の見た目

既定時間電子レンジで温めてパッケージのフタを開けると、目に飛び込んでくるのは大量の大根おろしと長ネギ。

揚げ出し豆腐自体は、4個入っています。軽くおつゆのにおいが漂ってきます。

「揚げ出し豆腐」の食感や味

「揚げ出し豆腐」の食感や味

おつゆに浸っていた「揚げ出し豆腐」の衣には、しっかりと味が浸み込んでいるようです。

まずは、大根おろしは別で食べてみます。

「揚げ出し豆腐」を口に入れた瞬間、外側は思っていた以上にカリっと、そして、中の豆腐はふわふわ。

想像以上に美味しいです。

セブンイレブンの「揚げ出し豆腐」のふわふわ感
▲上手く伝わるでしょうか。この豆腐のふわふわ感

使われている豆腐は、絹ごし豆腐だと思うのですが、ふわふわという表現がピッタリと当てはまります。

大根おろしも一緒に「揚げ出し豆腐」を食べてみる

大根おろしも一緒に「揚げ出し豆腐」を食べてみる
▲「揚げ出し豆腐」と大根おろしを一緒に

今度は、大根おろしを添えて一緒に食べてみます。

大根おろしのさっぱりとした味と、揚げ出し豆腐のふわふわした食感。そして、噛むと染み出してくるおつゆの味。

やっぱり、美味しいですね。

セブンイレブンの揚げ出し豆腐

やっぱり、揚げ出し豆腐は熱いうちに食べるのが、一番美味しいですよね。

箸が止まらなくなりました。

あっという間に、1パック分食べ終える程です。

まとめ:セブンの「揚げ出し豆腐」は、ふわふわ食感で非常に美味しい

あまりにもありふれた惣菜である「揚げ出し豆腐」が、セブンイレブンから新商品として販売されたので実際に購入して食べてみましたが、想像以上に豆腐がふわふわ食感でとても美味しい「揚げ出し豆腐」です。

価格が324円(税込)と少しお高く感じますが、また買って食べてみたいと思える「揚げ出し豆腐」です。

タイトルとURLをコピーしました